引っ越しや買い替えで不要になった冷蔵庫や洗濯機。「まだ使えるのにもったいない…」「どうせなら少しでも高く売りたい!」と思っていませんか?
家電買取サービスはたくさんありますが、業者によって買取価格やサービス内容が大きく異なり、どこに頼めばいいか迷ってしまいますよね。
この記事では、数ある家電買取サービスの中から本当におすすめできる業者を厳選してご紹介します。さらに、あなたの家電を1円でも高く売るためのコツや、買取の流れまで詳しく解説。
この記事を読めば、もう業者選びで迷うことはありません。あなたにぴったりのサービスを見つけて、賢くお得に家電を現金化しましょう!
もう迷わない!家電買取業者の選び方3つのポイント
たくさんの買取業者の中から、自分に合った最適な一社を見つけるのは大変ですよね。そこで、まず押さえておきたい選び方のポイントを3つに絞って解説します。
1. 売りたい家電の種類で選ぶ
まず大切なのは、あなたが売りたい家電の買取に対応しているかです。買取業者は、大きく分けて2つのタイプがあります。
- 総合リサイクルショップ:家電だけでなく家具やブランド品など幅広く対応。引っ越しなどでまとめて売りたい場合に便利です。(例:セカンドストリート、トレジャーファクトリー)
- 家電専門の買取業者:家電に特化しているため、専門知識が豊富。人気メーカーの製品や新しいモデルは高価買取が期待できます。(例:高く売れるドットコム)
大型家電なら出張買取、小型家電なら宅配買取など、売りたいモノに合わせて業者を選ぶのが賢い選択です。
2. 買取方法で選ぶ(出張・宅配・店頭)
家電買取には主に3つの方法があります。それぞれのメリット・デメリットを理解し、あなたのライフスタイルに合った方法を選びましょう。
買取方法 | メリット | デメリット | こんな人におすすめ |
---|---|---|---|
出張買取 | 自宅で待つだけでOK 大型家電の搬出もお任せ その場で現金化できる場合も |
日程調整が必要 エリアが限定される場合がある |
冷蔵庫・洗濯機など大型家電を売りたい人 点数が多い人 |
宅配買取 | 全国どこからでも利用可能 自分のペースで発送できる 対面不要 |
梱包の手間がかかる 入金までに時間がかかる 大型家電は対象外が多い |
カメラ・美容家電など小型家電を売りたい人 近くに店舗がない人 |
店頭買取 | その場で即現金化 査定額の交渉がしやすい |
自分で運ぶ手間がかかる 大型家電には不向き 店舗まで行く必要がある |
すぐに現金が欲しい人 小型家電を売りたい人 |
3. 手数料の有無で選ぶ
せっかく高く売れても、手数料がかかってしまっては意味がありません。以下の手数料が無料かどうかを必ず確認しましょう。
- 査定料
- 送料(宅配買取の場合)
- 出張料(出張買取の場合)
- 振込手数料
- キャンセル料・返送料
目的別!家電買取おすすめ業者【特に厳選した3社】
数ある家電買取業者の中から、サービス内容・実績・口コミを基に、特におすすめできる3社を厳選しました。それぞれの強みが違うので、あなたの目的に合わせて選んでみてください。
サービス名 | 買取方法 | 手数料 | 入金速度 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ネットオフ家電買取 | 宅配 | すべて無料 | 最短2日 | 小型家電を手間なく売りたいならココ!梱包材も無料。 |
高く売れるドットコム | 宅配・出張・店頭 | すべて無料 | 最短当日 | 大型家電も安心!業界最大級の実績。事前査定あり。 |
セカンドストリート | 宅配・出張・店頭 | すべて無料 | 即日(店頭) | 全国800店舗以上!持ち込みですぐに現金化したい人に。 |
【迷ったらコレ!】自宅で完結・手軽さNo.1「ネットオフ家電買取」
「お店に持っていくのは面倒…」「でも梱包は大変そう…」そんなあなたに一番おすすめなのがネットオフ家電買取です。
宅配買取に特化しており、申し込みから入金まで全て自宅で完結する手軽さが最大の魅力。売りたい家電をダンボールに詰めて送るだけなので、忙しい方や対面でのやり取りが苦手な方にもぴったりです。
メリット
- 手数料完全無料:送料、査定料、振込手数料はもちろん、梱包用のダンボールまで無料で届けてくれます。
- 当日集荷対応:14時までの申し込みで、当日の夜に集荷に来てもらえるスピーディーさ。
- 買取価格満足度96%:実店舗を持たない分、運営コストを買取価格に還元。多くの利用者が査定額に満足しています。
デメリット・注意点
- 大型の家電(冷蔵庫・洗濯機など)は対象外の場合が多いです。
- その場で現金化はできません。
【大型家電なら】業界トップクラスの実績「高く売れるドットコム」
冷蔵庫や洗濯機、テレビなどの大型家電を売りたいなら、高く売れるドットコムがおすすめです。出張買取に強く、面倒な搬出作業もすべて専門スタッフにお任せできます。
電話やウェブで申し込む前に買取価格の目安がわかる「事前査定」が非常に便利。納得してから依頼できるので、「来てもらったけど値段がつかなかった…」という事態を防げます。
【即金性重視なら】全国展開の安心感「セカンドストリート」
「とにかく今日中にお金が必要!」という方には、全国に800以上の店舗を構えるセカンドストリートが最適です。
売りたい家電を店舗に持ち込めば、その日のうちに査定から支払いまで完了します。洋服や家具なども一緒に買い取ってくれるので、引っ越し前の片付けにも便利です。ただし、大型家電の持ち込みは大変なので、小型家電向きと言えるでしょう。
家電を相場より1円でも高く売る5つのコツ
どうせ売るなら、少しでも高く買い取ってもらいたいですよね?査定前にひと手間加えるだけで、買取価格がアップする可能性があります。誰でもできる簡単なコツを5つご紹介します!
- できる限りキレイに掃除する
見た目の印象は査定額に大きく影響します。ホコリや油汚れはしっかり拭き取りましょう。特にキッチン家電は念入りに。 - 付属品をすべて揃える
取扱説明書、保証書、リモコン、ケーブル、外箱など、購入時に付いてきたものは全て揃えましょう。これらが揃っているだけで査定額が上がることが多いです。 - まとめて売る
1点だけよりも複数の家電をまとめて売る方が、業者側の手間が省けるため買取価格を上乗せしてくれる傾向があります。 - 思い立ったらすぐ売る
家電は新しいモデルほど価値が高く、製造から5年以内が一つの目安。「まだ使えるから」と保管しているうちに、価値はどんどん下がってしまいます。使わないと思ったら、一日でも早く売るのが高価買取の鉄則です。 - 複数業者に見積もりを依頼する
一番高く売るための最も確実な方法は、複数の業者に査定を依頼して価格を比較することです。「おいくら」のような一括査定サイトを利用すると手間が省けて便利ですよ。
【家電別】買取相場一覧表
「自分の持っている家電、いくらくらいで売れるんだろう?」と気になりますよね。ここでは、主要な家電の買取相場をまとめました。あくまで目安ですが、参考にしてみてください。
家電の種類 | 買取相場(目安) | 高く売れやすいメーカー |
---|---|---|
冷蔵庫(ファミリー用) | 〜70,000円 | パナソニック, 日立, 三菱電機 |
ドラム式洗濯機 | 〜100,000円 | パナソニック, 日立, シャープ |
テレビ(4K対応) | 〜60,000円 | ソニー(BRAVIA), パナソニック(VIERA), 東芝(REGZA) |
エアコン | 〜40,000円 | ダイキン, 三菱電機, パナソニック |
ロボット掃除機 | 〜35,000円 | iRobot(ルンバ), パナソニック(RULO) |
ブルーレイレコーダー | 〜28,000円 | パナソニック(DIGA), ソニー, シャープ(AQUOS) |
3ステップで簡単!家電買取の流れ
「買取って手続きが難しそう…」と感じるかもしれませんが、実はとても簡単です。ここでは最も手軽な「宅配買取」の流れを例にご紹介します。
- WEBで申し込み
公式サイトから名前や住所などを入力し、集荷希望日や無料ダンボールの希望などを選びます。 - 箱に詰めて渡す
届いたダンボールに売りたい家電と必要書類(本人確認書類のコピーなど)を詰めます。あとは指定した日時に配送業者が集荷に来るのを待つだけ。 - 査定結果を確認して入金
商品到着後、査定結果がメールなどで届きます。金額に納得すれば承認し、指定した口座に買取金額が振り込まれます。
出張買取や店頭買取も、基本的には「申し込み→査定→支払い」の流れで、難しい手続きは一切ありませんので安心してくださいね。
家電買取のよくある質問(Q&A)
最後に、家電買取に関するよくある疑問にお答えします。
製造年が新しく、人気のある国内大手メーカーの製品は高価買取が期待できます。特にパナソニック、日立、ソニー、三菱電機などは安定した需要があります。また、ドラム式洗濯乾燥機や高機能なオーブンレンジなども人気が高いです。
一般的に、買取の目安は製造から5年以内、長くても7年以内としている業者が多いです。ただし、オーディオ製品など一部のアンティーク価値があるものや、正常に動作する人気モデルであれば買取可能な場合もあります。まずは一度査定に出して相談してみるのがおすすめです。
業者によりますが、買取可能なケースはあります。特にPCやカメラ、ゲーム機などは、本体が動かなくても内部のパーツに価値があるため、買い取ってもらえることがあります。ただし、大型家電の故障品は買取不可となることが多いです。
本記事で紹介しているような大手の買取業者の多くは、出張料や査定料を無料としています。ただし、業者によっては搬出が困難な場合などに別途料金が発生する可能性もゼロではありません。念のため、申し込む際に手数料について確認しておくと安心です。
業者によっては、有料での引き取り処分に対応している場合があります。テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は家電リサイクル法対象品目のため、自治体の粗大ゴミには出せません。買取不可だった場合の処分方法も事前に確認しておくとスムーズです。
はい、ほとんどの業者でキャンセル可能です。ただし、宅配買取の場合、返送料が自己負担になることがあるので注意が必要です。申し込み前にキャンセルポリシーを確認しておきましょう。
古物営業法という法律により、中古品の買取を行う業者は相手の本人確認を行うことが義務付けられています。そのため、運転免許証や健康保険証などの本人確認書類の提示・コピーの提出が必要となります。
はい、多くの場合で買取可能です。ただし、付属品が揃っている方が査定額は高くなる傾向があります。少しでも高く売りたい場合は、できるだけ探してみましょう。
引っ越しシーズンである3月~4月や、ボーナス時期の夏と冬は中古家電の需要が高まるため、買取価格も高くなる傾向があります。タイミングが合うなら、この時期を狙うのがおすすめです。
品物の数や種類によりますが、店頭や出張買取の場合、1点であれば10分~15分程度、複数点あっても30分~1時間程度で終わることが多いです。宅配買取の場合は、商品到着後1日~数日かかるのが一般的です。
まとめ:不要な家電は賢く売って、お得に現金化しよう!
今回は、おすすめの家電買取業者から、高く売るコツ、よくある質問まで詳しく解説しました。
この記事のポイントをもう一度おさらいしましょう。
- 業者選びは「売りたい物」「買取方法」「手数料」の3点が重要
- 手軽さ重視なら「ネットオフ」、大型家電なら「高く売れるドットコム」がおすすめ
- 高く売るコツは「キレイにする」「付属品を揃える」「すぐ売る」こと
- 不要になった家電は、処分費用を払うのではなく「売って現金化する」のが賢い選択
家に眠っている使わない家電は、あなたにとっては不要なものでも、他の誰かにとっては必要なものかもしれません。そして、それは思わぬ臨時収入に変わる可能性を秘めています。
「いくらになるか分からないし…」と迷っているなら、まずは無料査定を試してみるのが一番です。スマホひとつで簡単に申し込めるので、ぜひ一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?
あなたの家電買取体験も、ぜひ下のコメント欄で教えてくださいね!
コメント